2012年4月24日火曜日

猛獣使いと王子様、ワンドオブフォーチュン、アルコバレーノ!の中でオススメの乙...

猛獣使いと王子様、ワンドオブフォーチュン、アルコバレーノ!の中でオススメの乙ゲーはどれですか?

最近、

猛獣使いと王子様、ワンドオブフォーチュン、アルコバレーノ!

という乙ゲーが気になっています。。。



どれも絵が綺麗だし、キャラもカッコイイ(カワイイ)ので

絵自体には文句ないのですが、内容がいまいち分からないので

どれを買ったらいいのか迷っています><



私的には、

やはり乙ゲーなのでドキドキ感が味わいたいです!!((((^p^



この3つの中で一番ドキドキするのはどれでしょうか??



あと、出来れば内容も薄くない方が良いです!



いろんなサイトを見てみると、

ワンドとアルコバレーノは、あきやすい(?)というのを見かけます。



本当にすぐ飽きますかねぇ……?





回答よろしくお願いします!!





また、この3つ以外でもオススメがあったら教えてください。

ちなみに、薄桜鬼・ときメモGS3はプレイ済みです。







こんにちは。

私は、「ワンドオブフォーチュンポータブル」「ワンドオブフォーチュン~未来へのプロローグ」「ワンドオブフォーチュン2~時空に沈む黙示録」

と「猛獣使いと王子様ポータブル」

しかプレイしていませんので、それでよろしければ。



「ワンドオブフォーチュンポータブル」のことでしょうか?

[飽きやすい]というよりも、[耐えられない]といったほうが適切だと思いますよ。

1に当たるゲームなんですけど、毎日朝、先生と勉強、午後は彼と勉強か会話の繰り返し。

それが月~金まで続く。余裕があればミニゲームやメモリス探しをしますが。

パラメータによって週末にイベントやクエストも出てきますが、とにかくコツコツ根気よくパラ上げをするんです。

糖度はほどほど。キャラもみんな個性的で選べないほどかっこいい。

世界観、音楽、絵は素晴らしくよいので、そこさえがんばれば最後にハッピーエンドを迎えることができます。



ファンディスクの「未来へのプロローグ」こちらは、ちょっとボリュームは少ないですけど、糖度はアップしています。

続編の「ワンド2時空に沈む黙示録」もすでに発売されています。糖度がかなり高くなっていますね。集大成って感じです。



【猛獣使いと王子様ポータブル】

世界観は王道、音楽、絵も気に入っています。夢のある作品だと思っています。

糖度は高めだと思っています。

ただ、どのルートを言っても同じお話になるので金太郎飴と評される方が多いですね。

ワンドに比べると、ちょっとボリュームが少なめですね。

どのキャラも素敵です。私は、ルシア、シルビオが大好きです。

モフモフシステムというのがあって、猛獣(一部違うけど)の彼をモフモフすることができます。

PSP移植時に追加要素があるので、まるでファンディスクのように楽しめます。

PS2ですでに発売されているファンディスクの「Snow Bride」がPSPでも来年2月発売予定になりました。こちらはさらに甘くなるみたいで期待しています。



アルコバレーノだけは未プレイですのでよくわかりませんが、声優さん的にはちょっと興味があるんですけどね。

ちょっとでも、参考になれば嬉しいです。








私は猛獣使いと王子様にしか興味持ちませんでしたね。その3つの中ではw



どれもやったことはないのですが、猛獣使いは今度借りてやる予定です!

もうFDもPSPに移植されるようなのでものすごく楽しみです!!



薄桜鬼がPLAY済みなら、華鬼もやってみるといいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿