ワンドオブフォーチュンシリーズ(PSP)についてです
今度買いたいなと思っているのですが、
ワンドオブフォーチュンって3種類ありますよね?
その3作についての質問です
・どれからはじめるべきなのか?
・どんな話なのか?
・プレイするにあたって準備するものってありますでしょうか?
・3作をそろえるのにどのくらいの金額がかかるのでしょうか?
質問多くてすみません><
できましたら、プレイしてみての感想も教えてくださると嬉しいです!
回答是非お待ちしております!
つい最近2までフルコンプしたので参考になれば。
>どれからはじめるべきなのか?
ワンドオブフォーチュンポータブル、2~時空に沈む黙示録~のどちらから始めても問題はありませんが、2は一応続編なので、やはり本編である『ワンドオブフォーチュン ポータブル』から始めることをオススメします。
(ワンドオブフォーチュンポータブル→ワンドオブフォーチュン~未来へのプロローグ~→ワンドオブフォーチュン2~時空に沈む黙示録~ でプレイするのが理想的です)
尚、『~未来へのプロローグ~』から始めるとこれはFDなので内容が殆どわからない状態となりますからご注意を。
>どんな話なのか?
・ワンドオブフォーチュン ポータブル:
魔法が大好きな主人公は、魔法使いになることが夢なのに、いつも失敗ばかり。なんとか魔法使いになる為に有名な魔法学校へ転入することになるが、そこで告げられたのは自分が魔法に必要な『属性』を持っていないということ。
半年間の期間の間に『属性』を手に入れなければ魔法使いになることは諦めなければならないと言われ、主人公は前向きに、出会った個性的な生徒たちと日々を過ごし魔法使いを目指していく――。
――半年間24weekをひたすら、朝起きて勉強して夜攻略対象と会話して、を繰り返す名高い作業ゲー。何度か日曜日にデートイベントというのが好感度とキャラとの勉強で上がった『属性』が高いと発生し、24weekになるとその攻略対象と共に最終試験に挑みます。この最終試験は各キャラクター違うもので、各々が背負っている問題とも直面する形。
・ワンドオブフォーチュン~未来へのプロローグ~:
上記ポータブルのファンディスク。
【エドガーのルーペ】これはポータブルのノーマルED後のお話です。『属性』を手に入れたがまだ扱いきれずに失敗を繰り返す主人公の悩みに攻略対象が励ましの言葉をかけ、頑張ろうと決めていくお話。エドガーは新キャラで、友情EDしかありませんが…。
【シンシアの憂鬱】は、主人公の友人(?)のシンシアの悩みを解決しよう!と主人公たちが奔走するお話。シンシアの恋愛話で、ちょっと長いです。
【あなたとの物語】がポータブルの各攻略キャラクターED後日談にあたります。どのキャラも「キス」の初々しいお話ですが、本編よりずっと甘い仕上がり。
【あなたといっしょ】はオマケ要素で、言葉を選んで好感度を上げたり下げたりしスチルをゲットする!という内容。
・ワンドオブフォーチュン2~時空に沈む黙示録~:
本編ノーマルED後のお話です。また、エドガーもちょっと出ます。
攻略対象の一人が国に帰ることになり、その見送りの時に写真を撮ろうとして、魔法の効果で350年前の過去に飛ばされてしまう主人公と攻略対象が、過去の時代で自分たちの抱えている問題と直面し、立ち向かい、受け入れ、乗り越えていく壮大なお話。
此処でも新キャラが出て来て、ソロは攻略可能。
全56ターンを、現代に帰るために必要な『結晶石』を集めるために操作していきます。本編よりも作業感は少ないですが、攻略無だとちょっと難しいかもしれません。特にアルバロは…。
舞台が350年前でしかも戦争が絡んでくるので、重たいルートは重たいですし、甘さも本編よりあります。
>プレイするにあたって準備するものってありますでしょうか?
準備するもの…が何かわからないのですが、とりあえずプレイステーションポータブルとメモリーカードは必須です。
PSPをお持ちなら問題ありません。
あ、あと根気や忍耐があると尚いいです。
>3作をそろえるのにどのくらいの金額がかかるのでしょうか?
私の場合、オークションや中古を探して安いものを手に入れました。
また、本編・FDが面白かったので2だけは限定版を買ってしまったり(それでも中古ですが)
合計金額は大体一万円ちょっとです。
安くても一本三千円はすると思いますので、三本で大体9000円くらい?
新品で買うともっと高くなりますが……。
>プレイしてみての感想
本編に関しては、ものすっっごい作業だったんですが、面白かったです。個別ルートで繰り広げられる各々の問題が非常によく出来てました。
また、あまり甘くないのが私は好きなので、とにかく本編は微笑ましくて、そしてギャグも秀逸。ほのぼの+ギャグ→シリアスの展開はとてもツボです。
FDは甘いですが、エドガーのルーペでは相変わらずの微笑ましさでこちらも大変面白かった。
ただ、2に関しては意見が分かれるんじゃないかなーと。本編・FDではとても可愛らしかった主人公が、2になって成長して、少しわがままに私は感じてしまったので…。あと、時代設定が時代設定なので…。
正直言って作業ゲーが嫌いだったり苦手な方にはおすすめできません。
が、お話はとてもよく作られているので、作業が大丈夫ならばぜひ。
長々失礼しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿