2012年4月24日火曜日

ワンドオブフォーチュンポータブルについて 最近この作品を知って気になっていた...

ワンドオブフォーチュンポータブルについて



最近この作品を知って気になっていたのですが、

少し疑問に思ったことがあったので質問させていただきます



・ワンドオブフォーチュンって何作か出ているみたいなんですが、どこからプレイしたらいいんでしょう?



・どんな作品なのでしょうか?



・実際にプレイしてみての感想やおすすめポイントなどってありますでしょうか?



・鈴村さんと櫻井さんが出演されていると聞いたのですが、どんなキャラクターなんでしょうか?



・この作品のほかに鈴村さんと櫻井さんが出演されている乙女ゲーム(できれば攻略対象で)でオススメなものはありますでしょうか?







質問内容が多くてすみません><

ぜひ回答くださると嬉しいです!!







まだワンド2に手を付けていないのですが、分かる範囲でお答えさせていただきますね。



・何作か出ているみたいなんですが、どこからプレイしたらいいんでしょう?

(PS2)

ワンド オブ フォーチュン

ワンド オブ フォーチュン 〜未来へのプロローグ〜



(PSP)

ワンド オブ フォーチュン ポータブル

ワンド オブ フォーチュン 〜未来へのプロローグ〜 ポータブル

ワンド オブ フォーチュン2 〜時空に沈む黙示録〜



上記2つは、その後PSPで移植されているので、無視して構いません。

PSP版と内容はほぼ一緒です(PSP版の方が追加要素等がありお得)

プレイ順ですが、(PSP版の)上から順番にやられた方が良いかと思います。

話は全部繋がっていますし、恋人になった後の話などが出てくるので、無印をプレイしていないと分からない内容があるので、一から順番にプレイするのが一番楽しめるかと思います。





・どんな作品なのでしょうか?

いわゆるファンタジー。

魔法が普通に存在する世界での、魔法学校もののお話です。

分類としては、学園物になるのかな?



(無印)

主人公ルルは、魔法が大好きな女の子。

けれど、いつも魔法に失敗してばかり。

そこで、魔法都市にある一番大きな魔法学校ミルス・クレアに転入し、その原因を知る。

ルルは、全ての魔法使いが持っている属性というものが存在しない『無属性』である事がわかった。

属性がないまま魔法を使うのは危険な為、もし今後努力しても属性が身に付かなかった場合、魔法を封じられるという事で、属性が身につける為に勉強に勤しみます。



属性を身につける方法が、特定の属性の人と一緒に勉強すると…なので、それぞれ風・土・火・水・光・闇の属性を持つ攻略対象キャラと一緒に勉強する事が主になります。

一緒に勉強する=一緒にいる時間が多いという事で、彼等と親密になっていくイベントがあったりと物語は進んでいきます。

全体的に可愛らしく、ほのぼのした印象が強いです。





(未来への~)

無印のその後を描いたちょっとしたお話。

FD(ファンディスク)ですので、それ程ボリュームがある訳ではないですが、無印で恋人になった後の話などがあり、甘くて可愛い恋人設定を楽しめます。





(ワンド2)

未だプレイしていないのですが、プレイ予定です。

全体的にシリアスで重たい感じになっているそうです。

ですが、糖度は相変わらず高く、3年後のキャラ達など萌え要素満載だそうです。

後は、オマケ要素などの量が凄く多いらしく、ボリュームは沢山だそうで。





・実際にプレイしてみての感想やおすすめポイントなどってありますでしょうか?

(無印)

とにかく、キャラが可愛くて好きです。

攻略キャラ達も勿論、他キャラも憎めず可愛く素敵に魅力的。

ストーリーもほんわかしていて、全体的に温かく可愛い感じが好印象でした。



ですが、作業感がハンパないです。

もうちょっと頭使った作業ならまだ楽しかったのですが、ただ攻略キャラに会いに行くだけを延々と繰り返さなくてはいけない為、凄くだれます。

パラ上げも、一周目はともかく2周目からアイテム引継のドーピングアイテムがある為簡単過ぎて後半が嫌になる感じですね…。

ただ、それを差し引いても、キャラは魅力的で可愛いのでオススメしたいです。

根気強くない人には結構キツイゲームかもしれませんが。





(未来への~)

相変わらずキャラが可愛い。

恋人になったその後の話があり、そのやりとりがまた可愛かったり微笑ましかったりと、キャラ好きにはおいしい内容です。

無印の時の様な、ひたすらキャラに会いに行かなければならないとか、あまり意味のないパラ上げなんかはないので、サクサク進められて良いです(サクサク進み過ぎて若干物足りないかもしれませんが)

特にコレといった不満などはありませんでした。





(ワンド2)

未プレイの為、省略。

プレイ済みの友達の感想を元にすると、やはりキャラ好きにはおいしい内容で、涙腺崩壊の様子。





・鈴村さんと櫻井さんは、どんなキャラクターなんでしょうか?

鈴村さんはアルバロというキャラです。

公式で1番人気のキャラですね。

賭け事を好み退屈を嫌う性格。

人当たりは良いものの、ミステリアスな言動が多く、アルバロを知る人は多いけども、アルバロという人を知る人はいないとそういう感じの人です。

ネタバレの為、あまり深くは言いませんが、2面性のあるキャラです。



櫻井さんは、ユリウスというキャラです。

魔法の才があり、容姿も良い為、親衛隊が出来る程の人気者だが、中身は人にも自分にも無頓着な極度の魔法オタク。

魔法に関わる話しになると、子供のようにはしゃぎ出す。

とにかく、寝ても覚めても魔法の魔法バカ。





・この作品のほかに2人が出演している乙女ゲームのオススメはありますでしょうか?

未プレイの為、オススメとかではないのですが、フルハウスキス2というのに、2人共出演されている様です。







以上ですが、参考になれば幸いです。








私もワンド好きなので、書きますね^^



今出ているのは

1ワンドオブフォーチュン

2ワンドオブフォーチュン~未来への~

3ワンドオブフォーチュン2



です。



内容としてはつながってはいますが、

その都度なんとなく前作の内容は出てくるので

そこまで気にする必要がありませんよ^^



☆全体のあらすじ☆

主人公の家は魔法一家。

主人公も、私も「魔法を学びたい」

という願いを胸に魔法学校、入学します。

この1日目から物語はスタートです。



この学校で判明したのだけど

主人公ルルは、火・光・水など

全ての属性の魔法を操れる力が

あることが判明。



しかし、その力が強すぎて

魔法をコントロールすることが出来ないことが

分かります。



策略キャラはそれぞれ、火・水などの属性を持っており

最終試験のパートナーになることで、その属性の

力をつけ最終試験に合格することが



「ワンドオブフォーチュン」の物語です。



2.~未来への~

1のエビソード。

試験に受かってその後の話。

1では、キスシーンもないキャラがいたけど、ここでは

全員キスシーンがあります。甘いですが、内容が少ないのがキズ。



3.~時空の~

恋人になれた後の話。

時空へ飛ばされてしまう物語。

甘さもあり、シリアスもあり、一番いいバランスですよ^^





☆どこから始めたらいいのか?^^



私は、ワンドを1作目を買ったのですが、

バラメータあげがあまりにも長すぎて断念。

しかも、条件の中にランダム要素があったり、個別ルートまでがながい。

また間違えても一からやり直せるのは長すぎて不可能。

条件もかなり繊細にならないとクリアが難しい。

売却しました。

あの量は、慣れた人じゃないと難しいと思います。



なので、物語のつながり以前に、バラメータあげが

苦手な人は、無難に『未来~』か『時空の』

をお勧めします。



☆プレイしてみた感想☆

プレイしてみた感想は

『ほのぼの』な物語です。

全体としては、明るくて可愛い。

そしてキャラが面白いです。みんな自由です。

主人公のこだわりが無いのなら、だれでも楽しめる部類だと思います。



当りキャラとしてはやっぱり

「アルバロ」です。

外見はかっこいいが何を考えているか分からない

つかみどころのないタイプ。

ほかのルートでは、ひとなつっこい構ってちゃん

。自分のるーとだと、主人公を振り回す。

「駆け引き大好き」なキャラです。

彼の声や、相性に「ぴったり」のキャラです。



櫻井さんの、ユリウスは優等生タイプだけど、

素直で思ったことを表現する無邪気な

タイプ。基本的に明るいです。

あと声が、かわいいです。

まさしく少年です。

櫻井さんの少年可愛いボイスを効きたい人には

おすすめしたいです。

わたしは定着してしまって、なんだか他のがしっくりこない

くらい可愛いです。



☆櫻井さん&鈴村さん☆

1は、パラメータが得意なら、どちらのキャラにも進めますよ^^

櫻井さんは、1ではあまり見せ場はなく、まさかのキスシーンなし。

鈴村さんはあります^^が、全体的に長く苦労したわりにはあっさり終わるらしいので

、キャラを知るためのソフトと思い、あまり

期待はしない方がいいです。



未来は~ノベルで、パラメータが無いです。

これは櫻井さんも、鈴村さんもキャラ立ちしています。

櫻井さんは特に、大人の落ち着いた声、時々低い可愛い声が

あるので、お勧め。



2のパラ上げはだれでもできるのでお勧め。

鈴村さんも、櫻井さんも買ってよかった演技をしていますよ^^



どこから始めても変わらないですよ♪

魔法学校の話ということを分かっていたら大丈夫です。

0 件のコメント:

コメントを投稿