2012年4月26日木曜日

ワンドオブフォーチュン2(乙女ゲーム)について。 ワンド2をプレイ中なのですが...

ワンドオブフォーチュン2(乙女ゲーム)について。

ワンド2をプレイ中なのですが、ビラールのコンプリート後のおまけスチルが出ません。


ビラールのハッピーエンドとノーマルエンドは両方見ました。

スチルは揃っているので差分が回収できていないと思うのですが…。



攻略サイトを参考にしながらプレイしていたので、どこで回収できなかったのか検討がつきません。



参考までに、現在1枚目のスチルから順にそれぞれ、2枚・3枚・2枚・3枚・1枚・1枚・6枚・1枚・3枚・1枚・1枚の差分を回収できています。

(分かりづらくてすみません;)



どのスチルの差分が足りないのか、どうやったら回収できるか教えてください!







こんにちは。「ワンドオブフォーチュン2~時空に沈む黙示録~」ですね。

ビラールのスチルの差分回収ということで。



ビラールのCGの上から2段目の左から2番目の枠の差分が足りません。

ここに2枚入ります。不足分はこのどちらかの1枚のみですよ。

シーンは「ベアトリス正妃が示した期限が明日に迫った夜」ですね。

湖のほとり、ビラールと水の魔法を楽しみます。

水玉の中で彼と手をつないでのシーン(1枚)に続いて、リアンの魔力でさらに幻想的な湖水のダンス(1枚)に。



というシーンなのですけど、このシーン回想で私のは2枚とも出てきています。

もしかしたら、好感度の違い?それまでの選択肢の違い?で、出てきているのでしょうか。

このシーンは普通にハッピーエンドルートの途中で見たと思います。

おそらく好感度が高い、リアン寄りの選択肢を選んでいるとかでみられそうですけど。



はっきりとしたことが分かりませんので、参考までにということで。

続き、楽しんでくださいね。

ワンドオブフォーチュン2についての質問です。 PS2とPSPソフトがあると思いますが...

ワンドオブフォーチュン2についての質問です。

PS2とPSPソフトがあると思いますが、わたしはPSP版だけ持っています。

それで、PS2とPSPの内容って変更されてる部分はありますか?

たとえば、PS2版にはあったスチルやイベントがPSP版では無いものがあるとか・・・。

ちょっとわかりにくい質問の仕方だったかもしれませんが、

回答よろしくお願いします。







こんにちは。「ワンドオブフォーチュン2~時空に沈む黙示録~」についてですよね?



こちらは、PSPでいきなり新作が出たと思いますけど。

PS2では出ていません。



ちなみに、それまでの「ワンドオブフォーチュン」(無印)と「ワンドオブフォーチュン~未来へのプロローグ~」はPS2で最初出て、その後にPSPに移植されていますので、追加要素があったり、システム面で改良がされています。



参考までに。

これから発売されるPSPゲームをおしえてください 複数

これから発売されるPSPゲームをおしえてください

複数







BEST版などの廉価版は除きます。



参考→http://www.famitsu.com/review/schedule/pspsoft.html



★2011年03月31日

・エビコレ+アマガミ(ギャルゲー)

・クローバーの国のアリス(乙女ゲー)

・ブレイブルー コンティニュアム シフトII(格ゲー)

・涼宮ハルヒちゃんの麻雀(メディア移植系列)



★2011年04月07日

・アー ユー アリス?(乙女ゲー)

・ガーネットクレイドル ポータブル 〜鍵の姫巫女〜(乙女ゲー)

・プリンセスフロンティアポータブル(ギャルゲー)

・地球防衛軍2 ポータブル(TPS)



★2011年04月14日

・MLB 2K11(スポーツ)

・アキバズ トリップ(アクションアドベンチャー)

・ペルソナ2罪(RPG)

・第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇(S/RPG)



★2011年04月21日

・S.Y.K ~蓮咲伝~ Portable(乙女ゲー)

・SNK アーケードクラシックス ゼロ(アーケードゲームのミックス)

・ガチトラ!〜暴れん坊教師 in High School〜(アクションアドベンチャー)



★2011年04月28日

・Starry☆Sky ~in Winter~ ポータブル(乙女ゲー)

・あさき、ゆめみし(乙女ゲー)

・エルミナージュOriginal 〜闇の巫女と神々の指輪〜(RPG)

・パタポン3(リズムアクション)

・乙女はお姉さまに恋してる Portable 〜2人のエルダー(ギャルゲー)

・最後の約束の物語(RPG)



★2011年04月(4月中のいつか)

・どきどきすいこでん(ギャルゲー)

・パチパラSLOT 〜パチスロスーパー海物語IN沖縄〜(パチスロ)



★2011年5月12日

・涼宮ハルヒの追想(メディア移植系列)



★2011年05月19日

・グングニル -魔槍の軍神と英雄戦争-(ジャンルわかんない)



★2011年05月26日

・いざ出陣!恋戦 (乙女ゲー)

・とある科学の超電磁砲 (メディア移植系列)

・ましろ色シンフォニー *mutsu-no-hana(ギャルゲー)

・ダンボール戦機(RPG)

・メモリーズオフ ゆびきりの記憶(ギャルゲー)

・トゥハート2 ダンジョントラベラーズ(ギャルゲー)



★2011年06月23日

・アンチェインブレイズ レクス(RPG)

・マザーグースの秘密の館(乙女ゲー)



★2011年06月30日

・エルミナージュIII 暗黒の使徒と太陽の宮殿(RPG)



★2011年06月

・猛獣使いと王子様 ポータブル(乙女ゲー)



★2011年06月下旬

・シュタインズゲート(ギャルゲー)



★2011年07月28日

・クイーンズゲイトスパイラルカオス(S/RPG)



★2011年07月

・ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 -Piece of Future-



★2011年08月18日

・文明開華 葵座異聞録(乙女ゲー)



★2011年08月

・月華繚乱ROMANCE(乙女ゲー)



★春

・ワンド オブ フォーチュン2 〜時空に沈む黙示録〜(乙女ゲー)



★夏

・コープスパーティー Book of Shadows(ホラー)

・ストームラバー 夏恋!!(ギャルゲー)

・デュラララ!! 3way standoff -alley-(メディア系列)

・ファイナルファンタジー零式(RPG)

・フォトカノ(ギャルゲー)

・ブラザーズ コンフリクト パッションピンク(テキストアドベンチャー?)

・ブラックロックシューター THE GAME(メディア移植系列)

・死神と少女(乙女ゲー)

・戦国BASARA クロニクルヒーローズ(アクション)

・二世の契り 想い出の先へ(乙女ゲー)

・武装神姫 バトルマスターズ Mk.2(アクション)



★冬

・ブラザーズ コンフリクト ブリリアントブルー(乙女ゲー)



★2011年

・あまつみそらに!雲のはたてに(ギャルゲー)

・アムネシア(乙女ゲー)

・アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-(乙女ゲー)

・オレは少女漫画家(ギャルゲー)

・フォーチュン アテリアル 伊織の野望(ギャルゲー)

・マスケティア(乙女ゲー)

・ヴァイスシュヴァルツ ポータブル(メディア移植系列)

・華ヤカ哉、我ガ一族 キネマモザイク(乙女ゲー)

・軌跡シリーズ(RPG)

・日常(仮題)(メディア移植系列)

・勇者30 SECOND(一応RPG?、ミニゲーム的な・・・)



が決まってる範囲です








http://www.jp.playstation.com/software/calendar/201103.html

↑ソフトウェアカレンダー



PSPでオススメの乙女ゲームを教えて下さい。 絵がキレイでストーリー(内容)...

PSPでオススメの乙女ゲームを教えて下さい。



絵がキレイでストーリー(内容)がいいものがいいです。



持っているものは

ワンドオブフォーチュンポータブル

ワンドオブフォーチュン~未来へのプロローグ~ポータブル

ワンドオブフォーチュン2時空に沈む黙示録

うたの☆プリンスさまっRepeat

など。



気になっているのは

緋色の欠片

CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ Portable

華鬼

ハートの国のアリス

などです。

よろしくお願いします。







絵は好みによりますが、ストーリー的におすすめだと王道の遙か3です。



緋色の欠片、薄桜鬼も若干戦闘シーンが長いとは思いますが、ストーリー、イラストどちらも◎でした。

うたプリがお好きなら同じくギャグ要素満載のビタミンはいかがでしょう?



ハトアリは初期のPC版しましたが面白かったです。

ただ、毎回キャラがいるところにいって同じ会話を聞くのがだるかった…

(EDまで200ターンはあるので)Enterキー押し続けて指が腱鞘炎になりかけました…。










*CLOCK ZERO~終焉の一秒~



おすすめします(ノ∀〃*)!!



ワンドオブフォーチュンの中で好きなキャラクターを教えて下さい。私の周りにはエ...



ワンドオブフォーチュンの中で好きなキャラクターを教えて下さい。私の周りにはエストとラギ好きが多いんですが、他の皆さんは誰が好きなのか気になったので。










ワンドオブフォーチュンのキャラの中では、一人に決められないんですけど。



ワンドオブフォーチュン(無印)をプレイしていた時には、

ラギとビラール殿下が特に好きでした。



ワンドオブフォーチュン~未来へのプロローグをプレイしたら、

ユリウスとエストが大好きに。



ワンドオブフォーチュン2~時空に沈む黙示録、予約しましたが、

プレイ後にはどうなっていることやら。ソロモーンさんも美形で気になっています。



かなり昔の公式人気投票では、アルバロが一番人気でした。

私は、ちょっと苦手なタイプですけど。

エストファン、多いと思います、私も。

ワンドオブフォーチュン2について コンプリートした後に出るおまけスチルは ハッピ...

ワンドオブフォーチュン2について

コンプリートした後に出るおまけスチルは

ハッピーエンドとノーマルエンドをクリアしないと見れませんか?

ビラールのが出ません



回答お願いします







こんにちは。「ワンドオブフォーチュン2~時空に沈む黙示録」一応コンプリートしています。



コンプリートのおまけスチルはハッピーエンド、ノーマルエンドクリア後でも出ない方がいらっしゃるようです。

スチルを差分も含めて回収する必要があるみたいです。

*もちろん、ハッピーエンド、ノーマルエンドは必ず見てくださいね。

見た目CGが全部埋まっていて、エンドも2つとも回収しているのにおまけスチルが出ない場合は差分を回収してください(一つのます目に差分のあるのがあります)



参考になれば。続き、がんばってください。

PSP「ワンドオブフォーチュン2」について ワンドオブフォーチュンのシリーズは声...

PSP「ワンドオブフォーチュン2」について



ワンドオブフォーチュンのシリーズは声優さんがすごく好きなので

この前「未来へのプロローグ」をみつけたので

購入してフルコンプして良かったので

ワンドオブフォーチュン2か無印を購入しようと思っています。



無印を買わないと話がわかりませんか?



未来へのプロローグを一番先にかったのが

間違ってた気もしますがw



プレイした感想とかでもいいので

教えて下さい!







※ちなみに、未来・・・と無印と2はどの順番で発売したんですか?







こんにちは。「ワンドオブフォーチュン」ですね。



まず、発売順はPS2「ワンドオブフォーチュン(無印)」→PS2「ワンドオブフォーチュン~未来へのプロローグ~」と発売されてから、PSPに本編の移植「ワンドオブフォーチュンポータブル(無印)」が出て、そのあとPSP「ワンドオブフォーチュン~未来へのプロローグ~」の後、続編の2はPSPのみで「ワンドオブフォーチュン2~時空に沈む黙示録~」発売されました。



私は、PSPに移植されたところからのファンです。なのでPS2のほうはプレイしていません。



それで、本題に入ります。

ファンディスクを先にプレイされたんですよね?

できればというか、無印をプレイしておくほうが2はより楽しめるのは間違いないんですけど、ただ…「ワンドオブフォーチュンポータブル」は作業ゲーと言われているくらい、ちょっと根気のいるゲームなんですよね。一週間、勉強、会話とパラメータを調節しつつ、イベントを発生させ、最終試験まで行くまでがちょっとつらい~こつこつプレイする必要があるんですよ。

でも、この最終試験のイベントが結構ワンド2のお話につながっているんですよね。ここがしっかりわかっていると、ワンド2はより楽しめます。無印で彼らが抱えていた問題が、ワンド2で解決されていくんですよ。

ただ、ワンド2には簡単な今までのあらすじを見るところがあるので、最初にそれをご覧になってからプレイされてもいいと思いますよ。

ワンド2では、無印の作業感も軽減されターン数も50くらいになって、石を集めたりアイテムを生成したりするのも楽しくて。

ただ、飛ばされた時空が平和な世界でもありませんでしたので、彼らの苦悩が描かれています。

ルルちゃんもちょっと大人になって、恋愛もちょっと大人バージョン。エンドでは、その後の様子も描かれていますので、大人になった彼の姿に惚れ直したり。

キャラスチルコンプのご褒美スチルがサービス満点。思い切りましたね~

私は、新キャラのソロに最後の最後で落とされました。あと、エスト。彼のふっきれ具合は見ものです。ドキドキします。

アルバロは最後の最後まで曲者でした…どうぞ、プレイしてみて確かめてください。



ざっと個人的な感想も入れましたが、書ききれませんので。

でも、時間がおありでしたら本編の「ワンドオブフォーチュン(ポータブル)」もプレイしてほしいとは思いますけど。

参考までに、ということで。